住居や店舗など、さまざまな用途で使用できるトレーラーハウスですが、やはり気になるのは価格面です。機能面や設備にこだわると1,000万円を超えるケースもあるため、予算オーバーで購入を躊躇う方もおられるでしょう。
中古のトレーラーハウスを探すと格安なものも販売されていますが、リスクはあるのでしょうか。当記事では100万円台でトレーラーハウスを購入する方法や、格安トレーラーハウスのリスクを解説していきます。購入後に後悔しないためにも、ぜひ最後までお読みください。
Contents
トレーラーハウスを100万円台で購入する方法
新品で購入すると300~800万円ほどはかかるトレーラーハウスですが、100万円台の格安価格で購入することも可能です。ここからは、トレーラーハウスを100万円台で購入するための方法を解説していきます。
コンパクトなサイズのものを選ぶ
まずは「コンパクトなサイズのものを選ぶ」という方法です。トレーラーハウスと言っても、さまざまなサイズのものがあります。通常の車と同じように、サイズが大きければ大きいほど価格も高額になります。2帖ほどのコンパクトなものであれば、比較的リーズナブルに購入できることも。
また、コンパクトなトレーラーハウスであればメンテナンス費用を安く抑えることもできます。購入価格だけではなく、維持費も安く抑えられるので予算が限られている人にはおすすめです。
内装をシンプルにする
「内装をシンプルにする」ことも、100万円台で購入するひとつの方法です。トレーラーハウスは内装を一から作り上げることができます。キッチンやバスルーム、トイレなど設備を入れれば入れるほど、値段は高くなります。
安く購入したいのであれば水回りは自宅の設備を使うようにし、トレーラーハウスの設備はできるだけコンパクトにするようにしましょう。また、壁紙や床材もこだわりによっては高額になることがあります。必要最低限の性能に抑えることで、コスト削減につながるでしょう。
中古品を探す
最後の方法は「中古品を探す」という方法です。新品であれば300~800万円ほどかかる中古品ですが、中古であれば半額~3分の1程度で購入することができます。「購入してみたもののまったく使わなかった」という人もいるので、場合によってはかなり状態の良い品を手に入れることも可能でしょう。
ただし、トレーラーハウスの中古品は非常に需要が高いので、滅多に市場に出回りません。出てもすぐに売り切れてしまうことが多いので、自分好みの中古品があればできるだけ早く購入するようにしましょう。
100万円台のトレーラーハウスで考えられるリスク
いくつかの方法をご紹介しましたが、100万円台となるとかなりの破格です。それだけ安い金額で購入するのですから、考えられるリスクも頭に入れておいた方が良いでしょう。ここからは、100万円台のトレーラーハウスで考えられるリスクを解説していきます。
必要な設備が整っていないことがある
最初に考えられるリスクは「必要な設備が整っていないことがある」という点です。リスクを抑えようとするあまり、必要な設備が入っていないと後に不便な思いをすることになります。しかし、後々付けようとすると、かえって高額になることもあります。
また、中古で購入する場合にも注意が必要です。本体価格が安いからといって購入しても、必要な設備が入っていなければ活用できません。新品を買うにしろ中古にするにしろ、どのような設備が必要かを洗い出しておきましょう。
サイズが小さすぎる可能性がある
次に「サイズが小さすぎる可能性がある」という点です。先述したように、サイズが小さいと価格は安くなります。とはいえ、サイズが小さすぎると室内における設備も少なくなりますし、生活できる人数も限られてしまうでしょう。
使用する用途に応じて、十分な広さがあるトレーラーハウスを選ぶことがポイントです。トレーラーハウスの中には折りたたみ式のものやポップアップ式のものもあります。ただし、その分トレーラーハウスの価格は高くなりますので、予算に合わせて選ぶようにしましょう。
中古品の場合はカビや傷に注意
最後に「中古品の場合はカビや傷に注意」という点です。中古品は安くなりますが、あまりにも安く売られているものの中には訳ありの商品も少なくありません。外観や写真で写っている部分はキレイに見えても、家具の後ろなど見えない部分にカビが生えていることもあります。
見えないところにカビが生えていると、トレーラーハウスの中もカビ臭くなります。臭いはなかなか取れないので注意が必要です。また、細かな傷も写真では確認しづらいので、気を付けるようにしましょう。
トレーラーハウスを格安で購入する際の注意点
上記のリスクを踏まえたうえで、どのような点に注意してトレーラーハウスを選べば良いのでしょうか。ここからは、トレーラーハウスを格安で購入する際の注意点を具体的に解説していきます。
個人売買は避ける
まず「個人売買は避ける」ようにしましょう。中古のトレーラーハウス専門の販売店で購入するよりも、個人売買で購入する方がコストを抑えられます。個人売買の場合は、間に入ってくれる業者へ支払う手数料が発生しないためトレーラーハウスの本体価格も安くなるのです。
しかしながら、個人売買はさまざまなトラブルが発生するリスクも高くなります。また、手続きやメンテナンスも自分で行わなければならないので、かえって手間やコストがかかってしまうでしょう。
できるだけ現物を確認する
「できるだけ現物を確認する」こともポイントのひとつです。ネットで確認するだけでは、実際のサイズ感は分かりません。「現物を見てみたら思った以上に小さかった」などということも考えられます。そのため、販売店に足を運び、現物を確認するようにしましょう。
中古の場合は、なかなか現物を確認できません。トレーラーハウスは日本全国を自由に移動できるため、遠方から取り寄せることも可能です。しかし、その場合はなおのこと現物確認が難しくなるでしょう。現物が確認できなくても、写真や動画などでできるだけ詳細を確認しておくことが大切です。
アフターサポートが充実した販売店を選ぶ
最後に「アフターサポートが充実した販売店を選ぶ」ようにしましょう。最近では、さまざまな販売店でトレーラーハウスを販売しています。どの販売店から購入するか、迷ってしまうでしょう。
もし販売店選びに迷った場合は、アフターサポートが充実した販売店を選ぶようにしてください。特に初めてトレーラーハウスを購入する場合は、使っているうちに分からないことも出てくるでしょう。問い合わせ窓口など、購入後もしっかりサポートしてくれる販売店を選んでください。
トレーラーハウス本体価格以外で必要な費用
実はトレーラーハウスには、本体価格以外でもさまざまな費用がかかります。本体価格だけで考えているとあっという間に予算オーバーしてしまいますので、本体以外でかかる費用も頭に入れておきましょう。
輸送費用
まずは「輸送費用」です。トレーラーハウスを購入すると、後日トレーラーハウスを自宅まで輸送してもらうことになります。日本全国どの販売店から購入しても輸送してもらうことができますが、移動距離やサイズによっては費用がかなり高額になるため注意が必要です。
また、トレーラーハウスはサイズが大きいため、細い道には進入できません。その場合は、遠回りをして設置場所まで行かなければならないでしょう。移動距離が長くなれば長くなるほど輸送費用は高額になり、場合によっては50万円近くかかることもあります。
設置費用
次にかかる費用は「設置費用」です。設置費用は設置場所によっても変わってきますが、一般的には20万円ほどが相場となります。さらに、通常はトレーラーハウスの輸送の際に作業員が数人随行し、搬入から設置まで行ってくれるのが一般的です。
遠方の場合は、日帰りでの作業が難しいので作業員の宿泊費用も必要になります。ライフラインの接続も依頼するのであれば、その分の料金も加算されます。40万円ほどかかるケースもあるので、事前に設置費用がどれくらいかかるのかを確認しておくようにしましょう。
手続きにかかる諸費用
最後にかかるお金は「手続きにかかる諸費用」です。トレーラーハウスは「車両扱い」になるため、固定資産税や不動産取得税はかかりません。しかし、車検付きトレーラーハウスであれば、自動車税や車検登録のお金が必要になります。
「車検付き」かどうかは、トレーラーハウスのサイズによって変わります。保安基準第2条で定められている「全長12000mm・全幅2500mm・全高3800mm」以内のものは車検付きトレーラーハウスの分類です。車検を取得することでナンバープレートが交付され、自由に公道を走行できるようになります。
まとめ
100万円台で購入できるトレーラーハウスについてまとめてきました。通常は数百万円するトレーラーハウスですが、方法によっては100万円台でトレーラーハウスを購入することも可能です。
しかしながら、中古品を購入する場合には細かなところまでよく確認するようにしましょう。中古品の中には状態が悪いものもあるため、購入後に後悔しないように注意が必要です。また、本体価格が安くても、輸入費用や設置費用がかかるためしっかり見積もりを出してから購入を決めるようにしましょう。